賛助会員を募集しています♪ 会員についてはこちら!

勉強会

お知らせ

おんぶのアンケート結果発表!

おんぶのアンケートの概要 親として、抱っこやおんぶの相談を受ける支援者として、それぞれの立場で「おんぶの困った事例」を調べました。詳細な内容については、11月29日(日)開催予定の非会員も参加可能な定期勉強会中のディスカッションを通して、得...
お知らせ

1月 定期勉強会のご案内

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。スタディ事業部・田島です。 昨年は沢山の方々に勉強会にご参加いただき、本当にありがとうございました。 協会発足初年度として手さぐりで始め、至らない点もあり、ご参観いた...
お知らせ

12/6 会員限定勉強会 申込受付中

スタディ事業部からのお知らせです。 定期勉強会の日程変更につきまして、皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 スタディ会員およびメルマガにご登録いただいている皆様にはすでにお知らせしておりますが、12月...
お知らせ

定期勉強会の日程変更のお知らせ

こんにちは。日本ベビーウェアリング協会、スタディ事業部からのお知らせです。 ホームページ上で日程と内容の一部を公開しておりました「第5回定期勉強会」でございますが、講師都合により、日程を延期し内容を一部変更して開催することとなりました。 す...
イベント案内

リハで感動。第4回定期勉強会予告!

こんにちは。定期勉強会事業担当、田島です。 いよいよ来週に迫りました、第4回定期勉強会「母乳育児とベビーウェアリング~両者の関連と可能性を探る~」 私もリハーサルに参加させていただきましたが、とても深い内容で感銘を受けました! 「母乳育児」...
お知らせ

ディ・トラゲシューレ・ベーシックコースのお申込み開始!

こんにちは。日本ベビーウェアリング協会 堀内です。 本日から7/19(木)正午まで、ディ・トラゲシューレ・ベーシックコースの会員様優先のお申込み期間が始まりました! なんと、お申込み開始直後からたくさんのお申込みを頂きました。 定員14名を...
勉強会

7/14開催 第三回定期勉強会「ベビーラップの講習における問題と対処を考える」お申込みスタート

こんにちは。第三回定期勉強会でナビゲーターを務めます、松澤です。 私は北海道旭川市で抱っことおんぶの相談室を主宰しています。ベビーラップアドバイザーとしてこの2年間で延べ140人以上の方にベビーラップをお伝えしてきました。 個人的に大好きな...