賛助会員を募集しています♪ 会員についてはこちら!

開催報告:地域イベントを親子に届けるインスタ活用講座

開催報告
開催報告

インスタグラムで、地域の親子が講座開催を知るチャンスを増やし、ベビーウェアリングを広められるようになる。

これを目的に、2023年1月21日(土)、オンライン講座「地域イベントを親子に届けるインスタ活用講座」を開催しました。インスタコーチの、よこづかしんのすけさんを講師としてお招きし、寒い冬に暑い時間を過ごしました。当日の様子など、イベントの開催報告をまとめます。

1. お申し込み・参加者

当日参加7名、後日録画視聴13名のお申し込みをいただきました。ありがとうございました! 今回の講座は、ベビーウェアリングに関する講座を開催(予定含む)している方へご案内しました。実際の参加者背景としては、既にベビーウェアリング講師をされている方が9割。その多くの皆さんは、併せて理学療法士、助産師、子育て支援員などの資格や職業をお持ちでした。

2. 三方よし!のインスタ運営

インスタグラムの基本ルールであるアルゴリズム、コミュニケーション、シグナル等について学びました。まず、これらをしっかり学びました。その上で、ユーザー、インスタグラム、自分の3者がメリットを感じられる。そんな「三方よし!」なアカウント運営が大切とのことでした。そのためには、土台作りの期間も重要であることを学びました。
ベビーウェアリングの講師も、インスタを三方よし!の考えを元に、見通しよく運営しよう

3. ハッシュタグを活かして地域へ発信

ハッシュタグ”#”の活用方法として、地域のパパ・ママの目に留まる工夫が紹介されました。そこには、今まで意識したことのなかったものもありました。”ハッシュタグ検索”や自らのアクション(”いいね”や“フォロー”)もうまく活用していく。そうすることで、地域に根付いたアカウントを能動的に作っていくことが可能であることを知りました。

4. インスタを通して、相手にどう寄り添う?

講座では、新しい知識のインプットに加え、自分のアカウントを誰に届けたいのか?深く考えるワークにも取り組みました。講師の問いが深く、そこまで相手を考えて(想定して)インスタに取り組んでいなかった!と驚きました。同時に、自らを見つめ直すいい機会にもなりました。

5. 参加を振り返って・・・

参加後アンケートの概要を振り返ります。早々に回答くださった方のアンケート結果をご紹介します。

>満足度

満足度5が最大のアンケートで、40%の方が満足度4、60%の方が満足5でした。平均しますと、満足度90%!ありがとうございました。 実際の声としては、「知りたかったことを学べた」「Instagramの基本構造を理解できた」といったご意見をいただきました。一方、「一番知りたかった「地域の人に届ける」の部分が、特に目新しい情報ではなかった」というご指摘もありました。この点は、今後のイベント告知の際にも留意して参ります。

>特に印象に残ったことや、すぐに行動に移せそうと感じたこと

皆さん、多くのことが印象に残った様子で嬉しかったです。以下のようなコメントをしてくださいました。
参加者の感想。ベビーウェアリングの講師も学ぶことは多いですね。

あとがき

2022年5月の情報発信講座で、インスタグラムとベビーウェアリングが相性が良いことに気づきました。その時の参加者感想に、SNSごとの講座希望の声があり、実現したのが今回の講座でした。皆さんにとって学びの多い講座だったことが、当日のオンラインの画面越しからも、アンケートからも伺えました。 今回のインスタ活用講座も、録画視聴も可能です。そのため、参加者の皆さんには、何度も振り返って学んでいただけると幸いです。そうすることで、地域の親子が「抱っこ・おんぶ」に関する情報を見つけやすくなります。ベビーウェアリングコンサルタントの存在が知られるキッカケにもなりそうです。当団体が目指す「抱っこやおんぶを通した子育て支援の充実」に、また一歩近づけたように思います。

*******

最後に、今回の講座講師を快く受けていただいた、よこづかさん。そして、講師を紹介してくださった、JaBA正会員の吉用さん、ありがとうございました!お二人に関するリンクをこちらで紹介させていただきます。 よこづか しんのすけさん:合同会社 Atsumeru 吉用さん:@mocci.24 日本ベビーウェアリング協会もフォローお願いします!:@jaba_2017

コメント

タイトルとURLをコピーしました